今年は僕の中でBluetooth元年と言えるくらい色んなデバイスをBluetoothのデバイスに買い替えています。
PC環境周りも同様でマウスやキーボード周りのBluetooth接続に切り替えており、今日は皆にも快適になってもらうべく僕のPC周りの環境を紹介したいと思います。
逆にこのデバイスをこれに変えると便利だよとか、これを買い足すと捗るよなど色々意見を伺えるとうれしいです!
僕のデスクトップの紹介
MacBook Pro 15
作業はすべてこのMacBook Proで行っています。
外で作業するときもこのMacBookPro 15インチを持ち運んで作業します。
重さは1.8kgですが、本体が薄いため全然重さを感じません。
控えめにいって最高です。
Spinidoのノート PC スタンド
MacBook Proを載せているのがSpinidoのノート PC スタンド。
外付けディスプレイにMacBook Proを接続すると外付けディスプレイと高さが合わず、作業がしづらいです。
このノートPCスタンドがあると、外付けディスプレイと高さを合わせることができるので、作業が捗ります。
また、スタンドの下にはキーボードを収納できるスペースがありますので、作業が終わったわキーボードを収納できるため、机がとてもスッキリしますね。
マウスはApple Magic Trackpad 2
さっきの写真の下にちょっと写っているのですが、マウスは
Apple Magic Trackpad 2
を使っています。
このアイテムをとても素晴らしいアイテムです。
まるでMacBook ProのTrackpadがリモートで使える、そんなアイテムです。
キーボードはHappy Hacking Keyboard
Trackpadと同じようにBluetooth接続して利用しているのが、
PFU Happy Hacking Keyboard Professional BT
です。
仕事で有線のHHKBを使っており、その使い心地にほれて家用にも購入しました。
一度このキーボードを使うと他のキーボードが使用できなくなるくらい最高のアイテムです。
ディスプレイはiiyama IPS モニター ディスプレイ
次に紹介するのがメインのディスプレイの
iiyama IPS モニター ディスプレイ
です。
このディスプレイはFullHDなので悪くはないのですが、RetinaディスプレイのMacBook Proと比べると残念ながら天と地ほどの差があります。笑
今後買い替えるとしたらこのアイテムですかね。
デスクは無印良品
これらすべてのアイテムを乗せているデスクがこれ。
無垢材で落ち着く見た目のデスク。
椅子も同じ無垢材のため、まるで気分はおしゃれなカフェに居るような気分で作業ができます。
まとめ
今回は僕のPC環境を紹介しました。
キーボードやマウスはBluetoothで接続しているため、見た目がスッキリしてとても心地よく作業ができています。
普段はこのデスク周りで作業することが多いので、PC環境周りは妥協せず整えていくつもりです。